9月8日、16日の2日間、生徒の皆さんにとって待ちに待った発表会が、野方区民ホールで行われました!
9月8日は朝9時45分に開演し、4部にわたって発表会を行いました。
1部から3部はピアノの発表、4部が弦楽器の部でした。
私は毎年、出演者全ての演奏を舞台袖で聴かせていただいていますが、いつも生徒さんの成長ぶりには驚かされます。
1年間で、しっかり成長し、大人っぽい雰囲気の曲にチャレンジした生徒さん。まるで別人のように演奏が上達した生徒さん。皆さんそれぞれの努力と、音楽を楽しもうという熱意が伝わって来て、私も胸がいっぱいになりました。
各部の最後では、講師による演奏もありましたが、先生がたによる熱演も楽しんで頂けたかと思います。
私は弦楽器の部では、講師演奏に参加して、シューマンピアノカルテット第3楽章、ハイドンジプシートリオを演奏しました。
生徒による弦楽合奏では、始めて半年経たない生徒さんも参加していましたが、迫力ある演奏はとても素晴らしかったと思います。
「昨年のドラゴンクエストより、今年の名探偵コナンのテーマの方が、パーカッションが入ったこともあり、とても華やかでしたね。」という声も聞こえてきました。
次回もさらに素敵な合奏曲を考えていますので、お楽しみに!
また、ピアノの生徒さん達にも、ハーモニーの楽しさを味わって頂きたいので、来年はピアノの部でも合唱をやることを計画しています。乞うご期待!
9月16日は1.2部はピアノの部。3部フルートとピアノの部、4部は打楽器の部、とバラエティーに富んだものでした。
なかでも特筆すべきは、生徒さんの伴奏をお父様、お母様、お祖母様でやるピアノの連弾。本当に素敵でした!
また、ピアノの生徒さんの連弾に、お友達の打楽器の生徒さんがドラムで参加して演奏した「パイレーツオブカリビアン」。
海賊の格好をして、かっこよく決めてくれた、小学3年生の仲良し3人組、ありがとうございました。
とっても楽しい、実りある発表会でした!
今から来年が楽しみです!
田中浩子